磊々峡ライトアップ2023
秋保温泉に入ったら、夜のお散歩はいかがですか?
秋保・里センターの裏手にある全長約220mの散策路「磊々峡もみじのこみち」と「覗橋」付近まで、この期間は特別に夜のライトアップを開催します。
幻想的な光に包まれた木々や奇岩怪石の磊々峡を望むことができます。名取川の流れを聴きながらの散策はもちろん、秋保・里センターのあたたかな足湯に浸かるのもお勧めです!
また、7年ぶりに恋人の聖地「覗橋♡ハート」もライトアップ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【特別開催☆】
2023年は秋保で開催される”G7仙台科学技術大臣会合” に合わせて特別に春のライトアップも実施します!
新緑に染まる秋保・磊々峡で夜の散歩をお楽しみください。(荒天時中止)
・開催日 4/29(土)~5/14(日)
・時 間 17時半~20時でライトアップ予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※2023年秋の開催日は未定です。決まり次第、秋保・里センターHP(https://akiusato.jp/)にてお知らせします。

一年を通してさまざまな表情を見せる磊々峡。ライトアップされた散策路は、昼間とは異なる雰囲気を楽しむことができます。今年も同時企画として「秋保あかり展」を開催!工芸作家らが制作した光にまつわる作品を展示します。川沿いで夜は冷え込みますので、あたたかい服装で、どうぞごゆっくりご鑑賞ください。
名称 | 磊々峡ライトアップ2023 |
---|---|
開催期間 | 【特別開催】4/29(土)~5/14(日)※2023年のみ 【通常】10月下旬~11月中旬 |
開催時間 | 【特別開催】17:30~20:00 (荒天時中止) |
開催場所 | 秋保・里センター裏手の散策路「磊々峡もみじのこみち」から「覗橋」付近 |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7 |
料金
無料 | 0 円(税込) |
開催条件
アクセス
アクセス | <公共交通機関でお越しの場合> 秋保・里センターへお越しの方は、バス停「秋保・里センター」で下車して下さい。 <お車でお越しの場合> ◦仙台駅から国道48号線(仙台西道路)、県道132号経由で約30分。 (写真で見る秋保・里センターまでの行き方) ◦東京からお越しの場合:東北自動車道「仙台南IC」から国道286号、県道62号経由で秋保方面へ約15分。 ◦仙台空港からお越しの場合:仙台東部道路「仙台空港IC」から仙台南部道路「山田IC」へ。「山田IC」から国道286号、県道62号経由で秋保方面へ約15分。 ◦山形方面からお越しの場合:山形自動車道「宮城川崎IC」から国道286号、県道62号経由で秋保方面へ約25分。または、国道48号、国道457号経由で秋保方面へ。 |
---|---|
駐車場 | あり 駐車無料(普通車25台収容) |
施設情報 | トイレ、ロッカー(無料)、貸出用車いす(1台)、足湯(4-11月の土・日・祝日のみ実施) |
その他
バリアフリー対応 | あり 貸し出し用車いすあり(1台)、スロープあり、車いす対応トイレあり |
---|---|
多言語での対応について | 日本語 |